忍者ブログ
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
お天気情報
忍者アド
忍者アド
[99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 施設の角や、壁の凸凹部分には物理的な死角が出来ます。人が隠れたり、出会いがしらの事故もこういう場所で発生します。

 
オートロックのマンションだから安心かというとそんな事はなく、施設内に入るのはそれ程難しい事ではありません。調査会社の人間などは、オートロック付のマンション入る事は簡単だと言っていました。
 逆に、部屋の入口が通りに面しているから不安だという相談を受けた事があります。
 しかし、実際に見に行った所、すぐ近くにコンビ二がある事から深夜でも人通りや一定の人目があり、ピッキングはもちろん、付近に潜んで待ち伏せるような行為もしにくい場所でした。
 ちなみに、同じ建物の2階は手すりとフェンスによって扉の前が外部からは完全に見えなくなっており、人が潜む事も可能なスペースになっていました。

 一戸建てでも同様で、防犯の為の外壁や植木などは侵入しにくい印象を与える反面、外部からの視線を遮ってしまい、侵入した犯罪者にとっては作業を容易にしてしまっているという一面もあります。

 何処が危険で、何処が安全なのか。実際に見てみないと分からない事が多いのは確かです。1つ確かなのは、それぞれの場所に、それぞれに注意するべきポイントがあるという事です。
 その最も注意するべきポイントが、「死角」と呼ばれるものなのです。

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]