カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島原発事故を受けて、EUでは原発のストレス・テストを提案しているそうですが、自然災害に対してはリスクを考慮されているにも関わらず、空からの航空機墜落のリスクは項目にないそうです。
また、人的エラーについても同じくテストから漏れていました。
EUでは、ストレス・テストの細目を5月12日にも決定し、年末までに結果を公表する予定との事。
但し、原発反対のオーストリアの環境相は、テストは義務でなく、また独立した専門家の立会いもなく行われる為、意味がないと批判しています。
福島原発をはじめとする日本の原発でも、地震の震度や津波の高さなど、リスクの設定そのものを電力会社自身が実施している為、意味がないという発言を耳にしました。
原子力~と名のつく専門委員も複数あるようですが、今回の事故を見れば機能していない事は明白です。
事故対応は何もかもが後手後手で、保障等についても役員報酬を削減等々と言っていますが、削減されても数千万の収入がある方々もいる状態。
原発の影響で生活そのものの危機に立たされている方々がいる現状を理解しているのでしょうか。政府も東京電力も、いい加減に、今本当にするべき事に気付いて欲しいものです。
また、人的エラーについても同じくテストから漏れていました。
EUでは、ストレス・テストの細目を5月12日にも決定し、年末までに結果を公表する予定との事。
但し、原発反対のオーストリアの環境相は、テストは義務でなく、また独立した専門家の立会いもなく行われる為、意味がないと批判しています。
福島原発をはじめとする日本の原発でも、地震の震度や津波の高さなど、リスクの設定そのものを電力会社自身が実施している為、意味がないという発言を耳にしました。
原子力~と名のつく専門委員も複数あるようですが、今回の事故を見れば機能していない事は明白です。
事故対応は何もかもが後手後手で、保障等についても役員報酬を削減等々と言っていますが、削減されても数千万の収入がある方々もいる状態。
原発の影響で生活そのものの危機に立たされている方々がいる現状を理解しているのでしょうか。政府も東京電力も、いい加減に、今本当にするべき事に気付いて欲しいものです。
Powered by NINJA TOOLS
PR
この記事にコメントする