カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は印象に残った世界のニュースを幾つか取り上げます。
イギリスでは、スーパーマミーのニュースがあり、日本のメディアでも取り上げられていました。
宝石店に押し入った6人組の泥棒に対して、なんと70才のおばあさんが1人で、泥棒たちをハンドバックでたたいて、追い払い、スクーターで逃げようとした犯人の1人を倒して、駆けつけた男性に取りおさえさせる大活躍をしました。犯人6人中4人が逮捕されました。
活躍のビデオが次のサイトで見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=WfvUO-FlED4&feature=player_embedded
すごい事ですが、危険なので真似は絶対にしないでください。
フランスでは、ひったくりに遭った女性が死亡するというニュースがありました。
フランスでは、犯罪件数が減っている中で、強盗事件は逆に増加しているそうです。南部マルセイユのバス停で、バスを待っていた74才の女性が、スクーターに乗った2人の若者にハンドバックをひったくられたはずみで、転倒し、収容先の病院で死亡してしまったという事です。
奪われそうになった荷物を離さなかった為に、引きずられて大怪我を負うという事もあるそうです。
どんな大切なモノも、高価なモノも、命には替えられません。時には諦めも肝心です。そしてそういう被害にあわない為にも、ひったくりに合わない状況作りが大切です。
以前も書きましたが、荷物を道路とは反対側に持つ事や、ハンドバッグを身体にたすき掛けにする事(この場合もバッグは道路の反対)など、犯罪者から見て隙がないと思わせる事が出来れば、被害に遭う可能性は大きく減らす事が出来ます。
同じフランスでも、パリ首都圏鉄道では昨年発生した強盗事件が4割増というニュースがありました。
パリ首都圏の地下鉄を含む鉄道路線内での強盗事件が、昨年の11月までで一昨年を39.3%上回る9501件を記録したことが明らかになりました。その内、パリ市内で発生した件数が50.3%を占めています。
暴力的な盗難事件2813件のうち、携帯電話が1395件を占め、776件がiPhoneの盗難で、27.59%を占めています。特に最新モデルのiPhone4が狙われているそうです。
背景には、郊外団地の若者の失業率が43%に達している事などがあるようです。
27才女性の殺人事件も携帯盗難が引き金になっています。被害者はベトナム系女性で、小柄であったことも狙われた原因で、階段を突き倒されて5,6段下の階段下まで落ち、頭を強く打ったのが死因になったようです。
日本でもiPhoneが普及していますが、シムロックの関係もあって窃盗には直結していないのかも知れません。しかし、街中で携帯での会話に夢中になっている人を見ると無防備で危険だなと感じる事は少なくありません。
携帯電話で話しながら歩いていると、後方への注意力が少ないと判断されてひったくりのターゲットになりかねませんのでご注意ください。
PR
この記事にコメントする