忍者ブログ
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
お天気情報
忍者アド
忍者アド
[80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 警護や警備に関わらず、Security関連の仕事、つまりリスクを扱う仕事では想像力が重要です(注・妄想ではありません)。
 警備業務中に、一見立っているだけに見える警備員ですが、実は色々な事を考えています。
今、突然不審者が入って来たら・・・。それが1人なら何とかなるかな。でも、2人だったら、3人だったら・・・。
 刃物を持っていたらどうしようかな。取りあえず近くの傘たてにある忘れ物の傘を武器に出来るかな。
銃器を持っていたらどこに隠れれば良いかな。この壁は薄いから、こっちに隠れて、でも不審者の侵入を許す訳にはいかないし。防火扉なら弾除けにもなるし、不審者を止められるかな・・・。

 そんな事は実際には起こらないと思いますか?しかし、100%安全な場所や状況というものは、残念ながら存在しません。事件や事故は、いつでもどこでも発生しうるのです。

 だからこそ、我々警備員は、身も心もその万一に備える必要があるのです。そしてその為には、「イメージト・レーニング」が大切なのです。

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]