カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勤務が始まって間もない頃、店舗のスタッフから指摘を受けた事がありました。
我々がスーツで勤務をしているのを見て、それではバレバレだよ、と言うのです。勿論、これは承知の上でした。
万引き等を現行犯で逮捕する事が出来れば、それはそれで1つの目的でした。しかし、今回の業務の主な目的は、脅威対象者である少年グループの排除でした。従って、初めからハイ・プロファイルで彼らにプレッシャーを掛ける事を目的として、スーツを選択したのです。
同時に敢えて目立つ事で、店舗の姿勢を外部にアピールする事も出来ます。
基本的には長期的な保安体制の確立を目指していたので、万引きを捕まえる事よりも、万引き出来ない雰囲気を作る事を考えた訳です。そこで不審な者には敢えて近づいてプレッシャーを掛け、最初から行為を諦めさせるように仕向けたのです。
まあ、いずれも一般の方からすれば理解出来ない考え方なのかも知れません。
実際に、店舗の方にその意味を理解して頂くまでには何階もの説明と時間が必要でした。というよりも、本当の意味で理解して貰えたのは全てが解決した後だったと思います。
PR