忍者ブログ
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
お天気情報
忍者アド
忍者アド
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 物理的な襲撃に対しては、ある程度物理的な対応が必要になります。

 門を閉めるなどして出入りを制限するのか、防犯カメラなど機器に頼るのか、それこそ警護員や警備員を配置するのか。
 いずれにしてもまずは物理的に近づけない状況を作り上げる事になります。それに対して、精神的な襲撃は少々厄介です。

 基本的には一方的に攻撃して来る事が出来るので、すぐに防ぐ手段はありません。
 
誘拐や拉致などを示唆するような直接的なものはもちろん、振り込め詐欺等でも一般の人は恐怖を覚えると思います。右翼などの街宣活動や誹謗中傷のビラ配りなど、精神的に重圧をかける方法は幾らでもあります。しかし、もちろん対応方法はあります。
 相手の襲撃によって精神疾患(不眠症など)をこうむった場合には、傷害事件として立件の対象となります。
 街宣活動なども、合法的に中止させる方法はあります。

 問題は、襲撃そのものに惑わされる事なく冷静に対応する事です。法律上の知識があれば、それは十分に身を護る武器となります

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]